夏の肌着問題「着る」「着ない」について。。。

みなさん、こんばんは。

30代40代の男性をメインにファッションコンサルティングをしています鈴木です。

いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます。

 

8月に入りました。遅れましたが、今月もよろしくお願いします。

 

いや〜毎日どんどん暑くなりますね。体調はいかがですか?

本日の名古屋の最高気温はなんと 35.0℃ で猛暑日でした。

こんな気温ですと服装のことを考えるのもしんどくなると思います。そんな時は、無理をせずに涼しさを重視したファッションにしていただいて構いません。オシャレよりも体調管理の方が重要になります。

そして明日も最高気温は35℃越えが予想されます。みなさん熱中症対策を必ず忘れないでください。

 

それでは本日のブログは「夏の肌着問題」についてです。

今回も最後までお付き合いしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

肌着は着てますか?

8月に入り暑さがさらに増してきましたね。

ファッションもどんどん薄着になっているかと思います。

そんな暑い夏のファッションですが、皆さんドレスシャツの下には肌着を着られてますか?

「暑くて着ていられない」とか「シャツから見えるので着ていない」などなど、人それぞれ理由や意見があるかと思います。

個人的な見解ですが、日本では肌着は着た方がいいと思います。

 

 

肌着の必要性

ではなぜ肌着を着た方が良いのかを、今回は3つの観点からご説明いたします。

 

①透け問題

もともとのシャツは肌着から始まっていて、本来はドレスシャツの下には何も着ないのがルールです。素肌が透けてしまうシャツにはしっかりと肌着を着て、周りの方に不快感を与えないようにしましょう。素肌が透けないようにするのがマナーとなります。

 

②汗じみ問題

肌着を着ることによって、体からにじみ出る汗をしっかりと吸収できます。

かいた汗を吸収すると同時に、湿気を放出してくれるインナーであれば、湿り気を帯びた肌着による不快さも軽減されます。

透け問題と少し被りますが、一番はシャツから肌が透けてしまうのが見栄えがよくないんです!汗がドレスシャツに染みて周囲に不快感を与えるくらいなら、肌着を着用するのが合理的になります。

 

③洋服へのケア問題

汗から起きる汗じみや黄ばみなどを、肌着を着ることでジャケットなどの衣類をダメージから守ってくれます。

汗じみなどで大切な衣類の色が落ちたり、嫌な匂いが染み付いたりします。できるだけダメージは最小限にしておくと、衣類の寿命が伸びてくれます。

 

 

オススメの肌着

ではスタイリスト的におすすのインナーをご紹介いたします。

 

UNIQLO エアリズムマイクロメッシュVネックT(半袖)

 

UNIQLO
エアリズムマイクロメッシュVネックT(半袖)
color:32 BEIGE
¥990(税込)
83% ナイロン,17% ポリウレタン

 

オススメポイントは、まずは深めのVネックです。シャツのボタンを外した時に肌着が見えない部分です。肌着が見えてしまうのは、あまり良くありません。次に裾がカットオフ仕様なところです。カットオフとは「切りっぱなし」という意味で、透けにくくシルエットにも響かなところです。また襟ぐりをもっと深くしたい時は、ハサミでカットして好きな深さにできる点もオススメです。最後はなんといっても通気性。メッシュ素材なので通気性抜群です。肌着が暑くて苦手な人にも

 

 

 

まとめ

  • 素肌が透けてしまうドレスシャツには、肌着を着て周りの人への気配りをしましょう。
  • 汗でドレスシャツが透けてしまうのもNGです。肌着を着て対策をしましょう。
  • 肌着は衣類を汗から守る役割もします。大切な洋服をできるだけ長く着られるように肌着を着て対策しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加
\ 公式LINEアカウントはじめました /
お得な情報がリアルタイムで確認できます。
ご予約も24時間対応しています。
よろしければお友達登録をお願いします。
お友達追加していただいた方へ「全メニュー30%OFFクーポン」をプレゼント中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式Twitter
Twitterではファッション知識や明日の天気と服装のアドバイスなどを配信しています。
もしよろしければフォローして頂けるとすごく嬉しいです!!
ご質問はDMでも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

@stylist_shin

Follow me!

パーソナルスタイリストとは?

あまり聞きなれないフレーズかと思います。
簡単に説明すると。。。